Skip to main content

誠真短大

大崎市古川にある誠真短期大学の卒業証書・学位記授与式に参加させて頂きました。幼稚園の先生、こども園の先生、保育園の保育士等を目指しての大学生活だったと思います。 子どもたちの未来を左右する大切な時期を担う先生方の旅立ちで […]

足指の握力

今日のある番組で、足指の握力が健康維持に極めて重要であることを放送していました。偶然ですが、私は1年以上前から、お風呂で足の指をぎゅっと折り曲げて、そして、ぱ~っと広げる足指トレーニングをしていたので、びっくりでした。 […]

退職の挨拶

今日の建設企業委員会の審議等がすべて終わったところで、この春に県職員を退職する方々の挨拶を頂く場面がありました。それぞれに県職員となってからの思い出や勤務経験を話しながら、最後には、皆さんへの感謝の言葉となりました。 3 […]

3円と1.5円

宮城県管理(一部国管理分も含みます)の河川敷占有料について、来年度も餌高や物価高騰等による畜産経営の厳しさを踏まえて、条例上は㎡3円のところを令和7年度も1.5円に減額することが、今日の建設企業委員会で報告されました。 […]

猪突猛進

今日の帰り、もうすぐ自宅というところで、道路の真ん中に60キロはありそうなイノシシが立っていて、私の車を見て、こちらに向かって一気に走り寄ってきました。「あっ、バンパーやられる!」と思った瞬間、車の脇を通り過ぎて、田んぼ […]

しなやかな心

SCSミュージカル研究所の関係者の方とお話しする中で、昨今の子どもたちの心持ちについて話題となりました。ミュージカルの活動を通じて、子どもたちの寛容さ、協働意識、誰かに助けを求める勇気等、ひと言で言うと「しなやかな心」を […]

ローカル

ローカルイノベーションスクールの講座で、100万円の大崎のお酒を目指すテーマと、鳴子漆器を再開発するテーマのプレゼンテーションが行われました。すべての内容がキラキラ輝いていました。 若い力が数か月をかけて、アイディアをぶ […]