現在、県議会議会改革推進会議第二分科会において、災害時の議員活動の規範について議論をしています。私が示した座長案において、「人命第一」「総合的判断による行動」という基本原則を掲げました。 4年前の東日本大震災時の私たち議 […]
You are browsing archives for
カテゴリー: 議会報告・県議会でのこめつぶくん
来年こそは
昨日で、予算分科会と常任委員会が終わりました。特に、復興交付金事業では、予算の財源が国よりまだついていない事業がある中での審議という異常な状態でした。 国の復興庁には一日も早い予算の配分をお願いしたいと思います。 宮城県 […]
絆教育
今日の予算総括質疑の中で、震災を踏まえた教育の在り方について、議論しました。本県では、「志教育」を掲げておりますが、私は、あれほどの震災を受けた本県だからこそ、多くの人に支援頂いこと、地域とのつながりに支えられたこと、そ […]
農の可能性
今日は、会派農政議員連盟の勉強会で、第一部で農産物・農産加工品等の商品化と販売戦略について、第二部で津波被害を受けた農地の大規模実験モデル事業について説明を受けました。 いずれも、これからの農業・農村の一つの可能性を感じ […]
地域の要望
今日の県議会・環境生活農林水産委員会において、防潮堤の復旧についての議論がありました。議員側からは、防潮堤の復旧には地域の要望を取り入れてほしい旨の意見があり、農林水産部からは柔軟に対応する回答がありました。 誰のための […]
競争?
今日の県議会「環境生活農林水産委員会」の質疑の中で、復旧工事の契約において、入札が一社しかない状態での一般競争入札に関して「一社では競争にならない。」「落札率が高い。」「総合評価の点数が低くても落札している。」等々、様々 […]
激怒
今日の県議会一般質問で、防潮堤の高さの問題で、議員と執行部側でまったくかみ合わず、その先輩議員が激怒する場面がありました。知事答弁の中で、「一人ひとりの意見にすべて応えられるわけではない。」という趣旨の発言があり、私もち […]
県議会始まる
今日、2月県議会が開会しました。通常の倍となる1兆6千億円もの予算と条例議案、条例外議案等を審議することになります。復興元年となる今年度がしっかりと前進するための議論を深めていきたいと思います。 私は予算総括質疑(60分 […]
初議会終わる
改選後、初の議会が終わりました。最終日の本会議では、いくつかの意見書が全会派一致とはならない状態で採決となりました。全会派一致が意見書提出の慣例であったとしても、必要な意見書は多数決をもって可決していくことも民主主義の中 […]
初委員会審議
今日、環境生活農林水産委員会の予算審議と条例議案審議、条例外議案審議が終わりました。何よりも、放射能問題と漁港再編の問題が大きなテーマとなりました。 どちらのテーマにも共通することは、「県民の皆さんに不安を与えないように […]