宮城グリーンツーリズムネットワーク大会で村田町の道の駅村田に行くと、外の直売コーナーから「あら~、中島さ~ん!」との声が聞こえてきました。近寄ってみると、地元大崎市古川の方が特産のしそ巻きを売っていました。 聞きますと、 […]
ネットワーク大会
今日は、宮城県グリーンツーリズムネットワーク大会が村田町の道の駅で開催されました。私はパネラーで参加させて頂き、グリーンツーリズムの多様性と、観光との連携、学校との連携、地域づくりとの連携のお話をさせて頂きました。 最後 […]
県独自
昨日の県議会会派代表質問で、我が会派の会長が農業問題の中の転作支援について問いました。昨年の11月県議会で私が県独自の支援を要望していた項目でもありますが、回答としては、園芸拡大に対しての県独自の支援を事業化するとのこと […]
自分で
我が家の孫ちゃんも変化です。いつもは、ご飯やおかずをママのスプーンや箸で食べさせてもらっているのですが、徐々に自分でスプーンをもって食べるようになってきました。 まだまだ、途中でこぼしてしまうこともありますが、「自分で」 […]
知恵比べ
我が家の家の周り、牛舎の周り、田んぼの土手等々、イノシシが闊歩しています。ということで、ここ数日、イノシシの罠をかけているのですが(勿論、免許有りの方により)、まだかかっていません。 春作業が始まるまでに、何とかいなくな […]
廃屋
今回の国の三次補正予算で、観光地における廃屋の撤去を支援する事業が予算化されました。国・県・市町村と連携して取り組むことで、具現化されていくものと思います。 地元においても対象となり得る状況があるので、しっかりと撤去でき […]
針
久々に腰を痛めました。最近、腰が重いと感じてはいたのですが、家裏の竹林の環境整備ということで、チェーンソーで竹の伐採をして、一気に負荷がかかってしまいました。 ということで、久々に近くの接骨院に行き、針を処方して頂きまし […]
継続
ほぼ一か月、10日間の内6日~7日、スピンバイクの40分運動を継続しています。たまに休んでも大丈夫、という気楽さがいいのかも知れません。 ちょっと体が温まる感じになり、健康維持にはちょうどいい感じです。たまに休みありの継 […]
和牛の踏ん張り
今日は、和牛登録協会の宮城支部評議会があり、顧問として出席させて頂きました。その中で、2月子牛市場の報告があり、70万円台後半で、先月よりも、前年同期よりも、値を上げていました。 コロナ禍で経済が回りにくい状況の中で、和 […]
祝メッセージ
毎年、この時期は卒業式に当てた祝メッセージを書きます。今年の卒業式に向けては、小学校には「祝卒業 これまでも これからも 優しく」中学校と高校には「祝卒業 見上げれば 果てしなく広がる 大空がある」の言葉を送らせて頂きま […]