Skip to main content

この人なら

今晩は、岩出山の若手の皆さんとの懇談の場に参加させて頂きました。その中で、ある組織のトップがおおらかで気持ちが優しいので努めているけど、そうでなかったらとっくに辞めている、との話がありました。 組織のトップを務める人の資 […]

港湾大会

宮城県港湾大会に県議会建設企業委員会委員として参加させて頂きました。コロナで落ち込んだ取扱量が徐々に戻ってきていることが説明されていました。 現状どちらかと言えば、輸入数量が多い状況にあるので、今後は輸出数量をどれだけ伸 […]

西古川朝市

今朝8時頃に、西古川地区公民館で開催されている「西古川朝市」行きました。おにぎり、赤飯、しそ巻き、新鮮野菜、地域のお菓子、プラモデル等々、多彩なラインナップでした。 私も両手に一杯買ったのですが、何よりも地域の皆さん同士 […]

囁きの河

令和2年7月の豪雨で熊本県人吉市が甚大な被害を受けました。その3か月後の人吉市が舞台となった映画「囁きの河」を観てきました。舞台監督と主演の中原丈雄さんとその息子役の渡辺裕太さんが上映後に、挨拶をされるということでした。 […]

多彩な

岩出山にあるブルーファーム(ローカルビジネススクール)でダテセブンを飲みながら交流する会が開かれ、私も後半時間にお邪魔しました。建築家、民間企業に勤めている人、幼稚園PTAで息子がお世話になっている人、ケーキ屋さん、元サ […]

ある農家にて

ある農家にお邪魔して、昨今の政治状況等についてお話ししている中で、奥さんより「今年のお米の値段はどうなるんでしょうか?」との直球質問を受けました。私からは、まずは昨年の2万円を下回ってはいけないこと、生産者米価の2万円超 […]

台東区

大崎市との姉妹都市である台東区の区議会議員(1期、2期)の皆さんが感覚ミュージアムに来てくれました。運営するNPO法人の代表として歓迎し、若干の感覚ミュージアムの設置趣旨についてお話をさせて頂きました。 30分と極めて短 […]

焦点化

昨今の選挙では、国政、県政、市町村問わず、論点を焦点化して、一つの焦点で賛成か、反対か、という構図や応援か、別候補の応援か、という対立の構図になってしまうことがあります。 勿論、そうした象徴的なテーマで徹底的に論戦を戦わ […]

鎌田三之助の夢

今日は、鹿島台のある農家にお邪魔しました。すると鹿島台村村長鎌田三之助翁の「かるた」と「すごろく」を見せて頂きました。そして、鎌田三之助翁がどのようにして品井沼干拓の夢を叶えていったのか、熱いお話をお聞きしました。 鎌田 […]

調査?

今日の地元新聞で、農林水産省が米政策を見直し検討していくために農業者の意向をウエブサイト上でアンケート調査するとの記事が載っていました。私は「えっ!」と思いました。まず、こうした調査をしていることを農業者が知っているのか […]