Skip to main content

存在意義

ある方より、東北歴史博物館の展示に関してご意見を頂きました。東北の長い歴史の中で、蝦夷と呼ばれた時代の東北、藤原文化が花開いていた東北等、東北に元々暮らしていた人々の暮らしや文化や思いをもっと丁寧に紹介してほしい、とのご […]

総会にて

今日は、宮城県聴覚障害者協会のリアル総会があり、出席させて頂きました。コロナ禍で中々活動がし難い3年間でしたので、県組織として、地域組織として、本当にご苦労が多かったことと思います。しかしながら、コロナ禍を経験して、会員 […]

体験

インバウンドの観光客の楽しみ方が変わってきているとのニュースが流れていました。ラーメン店の厨房に入って自分の食べるラーメンを自分で作る体験、すし店の親方にすしの握り方を教えてもらい、自分で作って自分で食べる体験、漫画家の […]

世界に向けて

今日の農林水産委員会において、牛肉の輸出に関して質疑しました。国内では何といっても神戸ビーフが輸出の先陣を切っていますが、本県も牛肉の品質を言えば神戸ビーフに匹敵する仙台牛を有しています。 国内に消費の枠を限定するのでは […]

半袖

何とも5月で30度超えとなり、私も箪笥から慌てて半袖を取り出しました。あまりの暑さに外作業では水分補給が欠かせない状況でした。 5月は5月の、6月は6月の、それ相応のお天気を願うものです。 驚きの 中島源陽

高付加価値化

観光地の面的な高付加価値を高める国の事業で、鳴子温泉の多くの旅館ホテルが改修工事を進めて、正に魅力を大いに高めています。今後の観光客誘致に大きなアドバンテージになるものと思います。 今年度も国の事業は継続とのことであり、 […]

先取り整備

昨晩は、測量設計業界の方々との意見交換の場に参加させて頂きました。その中で、災害が発生すれば勿論災害復旧が最優先となりますが、これだけ災害が多発する時代にあって、その災害を未然に防止する先取り整備が重要であるという考え方 […]

奥さんに

ある会合で、奥さんに供えてください、ということで花束を頂きました。そして、何といっても、奥さんの笑顔は忘れられないね、との言葉も頂きました。 妻の笑顔は本当に最高です。今も妻の笑顔に励まされ、癒されますね。 感謝の 中島 […]

重ねる

松山に新高校を誘致する会の総会に出席させて頂きました。私からは祝辞の中で、「第一に、新高校の誘致にはどんな教育を提供していく高校なのか、という教育内容に関しても英知が結集していたこと、第二に、その積み上げたものは必ず多く […]