今日は、田尻地区の代表の皆さんが「押しボタン式信号機」の設置を求める要望書を県警本部長あてに持参して、まず県議会においで頂き、大崎市選出の4人の県議会議員に対して要望書を提出して頂きました。
次に、県警本部に行き、交通規制課長さんに要望書を提出し、その要望概要や理由等についても説明をしました。課長さんには一定の理解を示して頂きましたが、現実は年間300件ほどの要望に対して7~8件の設置実績とのことでありましたので、今後も粘り強く地元での機運醸成と活動展開を継続していきたいものです。
粘り強くを思った 中島源陽
コメントはまだありません