こだっつ通信
こだっつ通信
  • ホーム
  • blog
  • 私の思い / I Think
  • 私の政策 / My Policy
  • 私について / About Me
  • こだっつとは? / kodattsu?
こだっつ通信/
  • ホーム
  • blog
  • 私の思い / I Think
  • 私の政策 / My Policy
  • 私について / About Me
  • こだっつとは? / kodattsu?
  • Home
  • 調査研修報告・こめつぶくんの見聞録

Posts in category 調査研修報告・こめつぶくんの見聞録

商店街の未来

2012年4月6日 Written by kometsubu

4月5日、県議会経済商工観光委員会の県内調査で、古川の商店街における地震被害の現地調査と、商店街関係者との懇談があり、私も地元ということで参加しました。 国のグループ化補助金等で、かなりの復旧は進むものの、復旧イコール復 […]

Read More Leave a Comment

第9回こだっつの会にて

2012年4月4日 Written by kometsubu

今晩は、大崎市古川の清滝地区公民館をお借りして県政懇談会(こだっつの会)を開きました。話題の中心は牧草地の放射能除染の問題でした。 5月に入ると、すぐに一番草が伸びてきて、その処理の問題がまた発生します。何としても、4月 […]

Read More Leave a Comment

100べクレルの壁Ⅱ

2012年3月27日 Written by kometsubu

今晩は、和牛を飼養している若手の例会があり、4月1日から牧草の放射性物質許容基準値が100べクレルに変わることについて議論となりました。その中で、「同じくそうするにしても、半年くらいの移行期間があれば、去年産の牧草は給与 […]

Read More Leave a Comment

100べクレルの壁

2012年3月27日 Written by kometsubu

4月1日から、一般的な農産物・食品等の放射性物質許容値の基準が500べクレルから100べクレルになります。確かに、少ない方がいいのかも知れませんが、今日、石巻漁港の魚市場関係者、水産業関係者の皆さんとの懇談をした中では、 […]

Read More Leave a Comment

2年の努力

2012年2月21日 Written by kometsubu

今日、宮城県古川支援学校を訪問して、今春の卒業生の進路状況について伺ってきました。高等部卒業生20名全員が進路決定しているということで、安心しました。進路担当の先生に聞けば、2年生の時から就労体験をして、3年時も同じとこ […]

Read More Leave a Comment

継続の大切さ

2012年2月21日 Written by kometsubu

先日、放射能問題に関心のある若いお父さん、お母さん方と懇談をしました。その中で、健康調査に関する件に関して、「一度きりの調査で、『安心です。』と言われても、安心できない。」というご意見でした。更に、継続的な調査があってこ […]

Read More Leave a Comment

心意気

2012年2月19日 Written by kometsubu

今日は、オニコウベスノーフェスティバルが開催されました。その中で、牡鹿の方がわかめをトラック一杯に持ってきて、売れた金額を牡鹿の復興のために寄付するという取り組みが行われていました。 あの被災時に仕事で牡鹿に行っていた鬼 […]

Read More Leave a Comment

疲れてるんじゃない!

2012年2月16日 Written by kometsubu

今晩の、異業種交流会で、子どもたちへの様々なワークショップやお話し等に取り組んでいる方から、「先生方は疲れてるんじゃない。私のような外の人が学校に行って、先生方も楽しめる出張授業をしてあげたいけどね。」とのお話しを頂きま […]

Read More Leave a Comment

“茂洋”効果

2012年2月15日 Written by kometsubu

今日も和牛の子牛市場に行ってきました。県種雄牛の「茂洋」の産子が市場価格をしっかりとリードし、全体が高値相場となっていました。正に、“茂洋”効果ありありの市場でした。 今だからこそ、茂洋の次世代を生み出す取り組みの強化が […]

Read More Leave a Comment

地方銀行

2012年2月9日 Written by kometsubu

今晩の「こだっつの会(県政懇談会)」において、地域から銀行が撤退したことについての意見を頂きました。その銀行側の理論としては、取引先が減少し、窓口取り扱いが減少し、その結果としての閉店なのかも知れませんが、その流れは結局 […]

Read More Leave a Comment
Newer Entries
Older Entries

その他コンテンツ

  • 紙媒体版「こだっつ通信」アーカイブ
  • 宮城県議会録の閲覧
  • 後援会のご案内

カテゴリー

  • 創造的雑感・こめつぶくんは考える
  • 未分類
  • 県政懇談報告・こだっつの会
  • 県政政策提言・こめつぶくんの夢
  • 紙媒体版「こだっつ通信」アーカイブ
  • 調査研修報告・こめつぶくんの見聞録
  • 議会報告・県議会でのこめつぶくん
  • 雑記

最近の投稿

  • 出会いの楽しさ
  • 春の園遊会にて
  • 少しずつ
  • 387
  • びっくり!
  • 桜・桜・桜
  • 芽吹き
  • 大健闘
  • 社会教育を読む会にて
  • グリーンツーリズム
  • RSS - 投稿

evolve theme by Theme4Press  •  Powered by WordPress